この記事にコメントする
無題
もう何と言ったらよいのやら・・・
ところで朝鮮日報の絵で気になっていたのですが、目が細いですよね。
外国人との比較で目が細いというのではなくて、自国民からみても端的に細いという自覚があるのでしょうか。
不思議です。
ところで朝鮮日報の絵で気になっていたのですが、目が細いですよね。
外国人との比較で目が細いというのではなくて、自国民からみても端的に細いという自覚があるのでしょうか。
不思議です。
それってゆず茶じゃ?
ゆず茶を「お茶」と呼ぶのならそれもあり。
ウーロン茶なども含むいわゆる「本物の茶」の代わりにはなりませんが。
でもまぁ、これって普通に、「お茶を切らした時」に「代わりに出す飲み物」の意味でしょう。
韓国面に落ち過ぎですって。
ウーロン茶なども含むいわゆる「本物の茶」の代わりにはなりませんが。
でもまぁ、これって普通に、「お茶を切らした時」に「代わりに出す飲み物」の意味でしょう。
韓国面に落ち過ぎですって。
珍しく
まともに飲めるもので良かったー( ̄∀ ̄)
ま、今回はあら座さんのご指摘の通りなのかも知れませんねf^_^;
でもこれ、彼らのプリンと醤油でウニとか、キュウリに蜂蜜でメロンとかのシリーズなのかもwww
ま、今回はあら座さんのご指摘の通りなのかも知れませんねf^_^;
でもこれ、彼らのプリンと醤油でウニとか、キュウリに蜂蜜でメロンとかのシリーズなのかもwww
韓国における「お茶」の意味
彼の国では「茶」が植物の「チャ」を原料とした飲料を意味するだけではなく、煮出したり(我が国の「麦茶」辺りに似た概念)、薄めて飲む飲料(「ゆず茶」等)全般を指すようです。これは、彼の国において「チャ」の生活上に占める地位が低い(チャを飲む習慣が根付いていない)ことを意味するものと思われます。つまり、我が国のように「お客様のおもてなし=チャ」という概念が無い、或いは薄いということです。
無題
韓国ではお茶が育たないから、
ユズの皮とかでするのだったのでは?
↓
ミネラルウォーターにレモンを数滴たらしたもの
結構似ている気がします(飲んだこと無いけど)。
http://www.fcg-r.co.jp/research/section/r2004/06/050106.htm
ユズ茶はユズを皮ごとスライスしてはちみつで煮たもので、韓国では湯で溶いてお茶として飲みます。
ユズの皮とかでするのだったのでは?
↓
ミネラルウォーターにレモンを数滴たらしたもの
結構似ている気がします(飲んだこと無いけど)。
http://www.fcg-r.co.jp/research/section/r2004/06/050106.htm
ユズ茶はユズを皮ごとスライスしてはちみつで煮たもので、韓国では湯で溶いてお茶として飲みます。
無題
表千家同門会発行
月刊誌「同門」6月号p15より
『お隣の韓国でも近年までお茶は生産されなかったが、5,60年前に日本人が茶の木を植栽したので今日では茶を手に入れることが出来るが、かつては食後には焦がしに湯を注いで飲む習慣であったという』
結論
①韓国茶道なんて最近のもん
②茶道家元もそれはわかってるな。
③茶はニッテイ残滓
④おこげに湯注いで飲む?レモンたらすの忘れんな!
月刊誌「同門」6月号p15より
『お隣の韓国でも近年までお茶は生産されなかったが、5,60年前に日本人が茶の木を植栽したので今日では茶を手に入れることが出来るが、かつては食後には焦がしに湯を注いで飲む習慣であったという』
結論
①韓国茶道なんて最近のもん
②茶道家元もそれはわかってるな。
③茶はニッテイ残滓
④おこげに湯注いで飲む?レモンたらすの忘れんな!
無題
まさか、朝鮮チラシの一番「らしい」部分を、ここで見るとは!!www
ところでこの絵、なんか毒盛ってるみたいにみえますね。なにかに注意を払いながら物事をする時、人はこんな表情になりますし。
今回の絵は、ある意味リアルな表情だと思います。
ところでこの絵、なんか毒盛ってるみたいにみえますね。なにかに注意を払いながら物事をする時、人はこんな表情になりますし。
今回の絵は、ある意味リアルな表情だと思います。
無題
お茶を切らしているときに来客があったときは、
「ただお冷を出すのではなく」
ミネラルウォーターにレモンを数滴たらしたものを出せば
「もてなしの心を表現できます」
とかなら、まだ話はわかるんだが。
「ただお冷を出すのではなく」
ミネラルウォーターにレモンを数滴たらしたものを出せば
「もてなしの心を表現できます」
とかなら、まだ話はわかるんだが。
無題
代用茶の間違いもいーとこ
1854年創業のパリに本店を置くマリアージュ
世界33カ国から400種類以上のお茶を扱う。
韓国の茶の欄「T405 IRI (イリ)」←これのみ
ちなみに日本茶は19種紹介されてます。
茶の文化があるってー、どーこーにー
1854年創業のパリに本店を置くマリアージュ
世界33カ国から400種類以上のお茶を扱う。
韓国の茶の欄「T405 IRI (イリ)」←これのみ
ちなみに日本茶は19種紹介されてます。
茶の文化があるってー、どーこーにー
無題
こんつは~っス、熱闘欲っス。
トマトジュースがねえ時にゃ、キムチの汁にレモン数滴たらしゃイイっス。(・∀・)
すると、あら不思議!、ちょっとだけレモンの匂いがするキムチの汁に早変わりっス!!
・・・・・・_| ̄|○
トマトジュースがねえ時にゃ、キムチの汁にレモン数滴たらしゃイイっス。(・∀・)
すると、あら不思議!、ちょっとだけレモンの匂いがするキムチの汁に早変わりっス!!
・・・・・・_| ̄|○
無題
ん~?ウン●を入れてそうだな?たしか、焼酎を便所に放り込んで飲む習慣がある『くに』だからな。
レモンは、多分済州島で栽培しているやつか?台湾から盗んだ苗は全部伐採して、みかんに変わっているが、一部レモンに切り替えているというのを聞いたことあるな。
レモンは、多分済州島で栽培しているやつか?台湾から盗んだ苗は全部伐採して、みかんに変わっているが、一部レモンに切り替えているというのを聞いたことあるな。
無題
まぁ、世界標準で言われている「お茶」と、彼らの概念がかけはなれていることの証左でしょう。紅茶、ウーロン茶、緑茶、ジャスミン茶、等々はお茶の範疇だが、ゆず茶はどう考えても「お茶」ではないのですから。彼らにとっては、とにかく水やお湯に何かを溶かしてあれば「お茶」となるのでは?
※コメントで名前やパスワードを入れないとデータベースエラーとなって投稿できませんでした。パスを入れ直して投稿しようとすると、連続投稿とみなされてはじかれ……。いちおうご報告。それともFirefox2と相性が悪いとか??
※コメントで名前やパスワードを入れないとデータベースエラーとなって投稿できませんでした。パスを入れ直して投稿しようとすると、連続投稿とみなされてはじかれ……。いちおうご報告。それともFirefox2と相性が悪いとか??
見てないだろうけど
どんとサン江
>かつては食後には焦がしに湯を注いで飲む習慣であったという
>④おこげに湯注いで飲む?
「焦がし=おこげ」だと思ってるようだが、「焦がし」とは「麦焦がし」のことニダw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E7%84%A6%E3%81%8C%E3%81%97
>かつては食後には焦がしに湯を注いで飲む習慣であったという
>④おこげに湯注いで飲む?
「焦がし=おこげ」だと思ってるようだが、「焦がし」とは「麦焦がし」のことニダw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E7%84%A6%E3%81%8C%E3%81%97