忍者ブログ
[72] [68] [69] [71] [70] [66] [61] [60] [59] [58] [57]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝日新聞
「慰安婦」発言 いらぬ誤解を招くまい

+ + + + + + + + + +
 旧日本軍による慰安婦問題をめぐって、安倍首相の発言が内外に波紋を広げている。

 首相は先週、記者団の質問に答えてこう述べた。「当初、定義されていた強制性を裏付ける証拠はなかった。定義が変わったことを前提に考えなければならない」

 これが米国などで「安倍首相、戦時中の日本による性奴隷を否定」「安倍首相、性奴隷に証拠なし」などと報じられた。韓国の宋旻淳外交通商相が不快感を示したりもした。

 だが、この解釈は行き過ぎていたようだ。きのうの参院予算委員会で民主党議員に真意をただされ、首相は何度も「政府の立場は河野談話に書いてある通りだ」と繰り返した。

 この問題についての日本政府の公式見解は、93年に出された河野官房長官談話である。旧日本軍が慰安所の設置などに関与し、「総じて本人たちの意思に反して行われた」と認めた。慰安所での生活について「強制的な状況の下での痛ましいものであった」としている。

 首相は就任直後に、この談話を受け継ぐと表明した。そのスタンスは何ら変わらない。誤解はやめてほしい。そう言いたいのだろう。

 首相には「強制性」について、こだわりがあるようだ。それが首相の発言をわかりにくくしている。

 女性を集めた業者らが事実上強制をするような「広義の強制性」はあったが、当局が人さらいのように連行するといった「狭義の強制性」はなかった。きのう、首相はそう説明した。

 だが、いわゆる従軍慰安婦の募集や移送、管理などを通じて、全体として強制性を認めるべき実態があったことは明らかだろう。河野談話もそうした認識に立っている。細かな定義や区別にことさらこだわるのは、日本を代表する立場の首相として潔い態度とは言えない。

 首相の一言が大きな波紋を呼んだのは、首相自身がかつて河野談話を批判する議員グループの先頭に立ってきた過去があるからだ。

 このグループは、いまも河野談話の修正を求めようと議論を進めている。米国の下院に、慰安婦の問題をめぐって首相の公式謝罪を要求する決議案が出されたことに反発しているようだ。

 政府は河野談話に基づいてアジア女性基金を発足させ、元慰安婦への償いの事業に民間と協力して取り組んできた。自民党が連立する村山政権の時からだ。

 以後、橋本龍太郎氏から小泉純一郎氏まで4代の自民党首相が「おわびの手紙」に署名し、元慰安婦に送ってきた。戦争で蹂躙(じゅうりん)してしまったアジア諸国との和解のために、官民が連携して積み上げてきた努力なのだ。

 首相は政権として方針を決めた以上、要らぬ誤解を招く発言は避けるべきだ。日本の信用にかかわりかねない。米議会に対しては、こうした首相の手紙などの取り組みを説明すればいいことだ。





恐らく皆さんと同じようにムカついたので、朝日新聞広報部(03-5540-7615)に電話してみました。


まずは、40~50代の男性。ふてぶてしい態度。


25 今日の社説でお伺いしたいのですが
朝 ご意見ですね
25 いえ、質問があるのです
朝 質問にはお答えできません
25 いつからそうなったのですか
朝 前からですよ
25 私は何度も電話かけてますけど、「質問は答えません」なんてのは初めてですね
朝 ご意見ならお伺いしますが
25 ま、いいや。今日の社説で「広義の強制はあった」という内容を主張されてますが、いわゆる強制連行説は、朝日新聞として採らなくなったということですか
朝 ・・・・
25 もしもし?
朝 あのー、ご意見を伺うだけですので
25 質問はどこへすればいいのですか
朝 質問にはお答えしておりません
25 ・・・「俺たちの意見が正しいのだから、お前ら愚民どもは黙って聞いとれ」ってことですね
朝 そういうことは申し上げておりません
25 じゃ、記事の内容に関する質問はどこにすればいいのですか
朝 質問にはお答えしておりません



(以下略。同じようなやりとりが続く。最後には「お話は聞きますので、好きなだけしゃべってください」と事実上の放置宣言)

時間をおいて再度電話。
さっきの人とは別だが、やはり30~40代でふてぶてしい態度。



25 今日の社説に関してなんですが
朝 ご意見ですね
25 質問です
朝 質問はお受けしておりません
25 ・・・今回、そういう方針になったのですか
朝 前からです
25 そんなことないですよ
朝 ご意見はお伺いしますので、どうぞおっしゃってください
25 記事に関する疑問点はどうすればいいのですかね
朝 紙面に書いてあることが全てです
25 いや、でも紙面だけじゃわからないから、電話が殺到してるわけですよね
朝 殺到してるんですか?
25 「電話突撃隊」のスレッドには、既にたくさん報告があがってますけど
朝 !!そうですか・・・・
25 で、記事内容ですが・・・
朝 ご意見ですね
25 質問です



(以下略。前回と同じ結末)



時間を置いて3回目の電話。
50~60代くらいの男性。


25 今日の社説で・・・
朝 ご意見があると
25 質問です
朝 質問にはお答えしておりません
25 「質問には答えない」というのは、今日からの方針なんですか?
朝 そんなことないですよ
25 今日、3回目の電話なんですけど、皆さん判で押したように同じことをおっしゃるんですけど
朝 そうですか
25 はい
朝 ・・・
25 広義の強制・・(中略。強制連行説は捨てたのかという質問)ですか?
朝 ・・・
25 もしもし?
朝 はい
25 聞いてるんですけど
朝 ここはご意見を伺うところですから
25 質問はどこにすればいいのですか?
朝 そういう部署はございません
25 以前は答えてくれましたよ
朝 そうですか
25 そうですかじゃないですよ
朝 ・・・
25 じゃ、質問を変えます。日本の強制連行疑惑を払拭するためには、日本は何をすればいいのですかね
朝 ・・・
25 もしもし?
朝 はい。聞いてますよ
25 じゃ、答えてください
朝 ここは質問に答えるところじゃありませんから
25 あなたが痴漢の疑いをかけられています。無罪を主張するにはどうすればいいのでしょうか
朝 それは、全然関係ない話ですよね
25 同じです。ある疑惑をかけられた人が身の潔白を証明するには何をすればいいのかというお話です
朝 ・・・・
25 もしもし?
朝 そういうご意見があったと
25 答えてください



(やはり以下略で、同様の結末)



今回から明らかに対応が変わりました。
前回までは向こうも意見を述べたりしてたんですけど、「言質を与えるな」という指令が出ている可能性が高いです。

ただ、電話突撃隊出張依頼所110の>>100あたりから突撃報告がチラホラあって、バーチャバカ一代さんは「質問は受けない」という対応ではなかったので、命令が伝達されていない人もいるのかなという気もします。
一方で、私と同じ対応の人もいるみたいですけど。

地域によって、方針が違うのかな?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
要らぬ誤解を招いたのは
手前ら朝日だろ。
さっさと潰れろ!
ハンドルネームを変えなかった人 2007/03/07(Wed) 編集
無題
朝日よ、子供遊びしてんのか!!
四つ目結 2007/03/07(Wed) 編集
無題
ご指名を受けましたので(受けてないw)お答えします。

はい、私が質問をした人はかなり親切に答えを返してくれました。掲示板には一度返信しか書いてませんが、実は二回も返信してくれています。対応も丁寧で、論としてはめちゃくちゃでしたがw腹も立ちませんでした。いつもが酷いので、今回は抗議もきてるしどうせ酷いのを覚悟していましたから拍子抜けしたほどです。

多分どこからか(上と思う)今回の抗議に対しての反応を統一して余計なことを言わないように支持が入ったと思われます。
もしかしたら私が書き込んだからかも・・・とか思うのは自意識過剰か・・・
バーチャ馬鹿一代 2007/03/07(Wed) 編集
無題
電凸乙です。
内容を見るとどうもデスクの連中は中共の
連中に取って代わられた感じが否めないですね。
ジャーナリスト宣言の行き着く先が傍若無人の言論拒否ですか。




    た    い    し    た    ジ    ャ    ー    ナ    リ    ズ    ム    

    だ    な    オ    イ    !!


    く    た    ば    れ    朝    日    !!



ごきぶり 2007/03/07(Wed) 編集
無題
そこで思うのですが
私はオーマイニュースの市民記者登録をしたんですが(何度かマスコミ批判等記事にして送ったんですが、ボツみたいです、その後あの体たらくなんでもう見てもいませんがw)

以前、オーマイニュースの市民貴社の○○といいますが取材したいのですが?
と切り出したところ、質問を相当受けつけていました。なにしろ質問受けません、じゃ取材拒否ですからね。
そういう手ではいかがでしょうか?
バーチャ馬鹿一代 2007/03/07(Wed) 編集
無題
とうとう現代企業に必須な「コンプライアンス」すらも捨て去ったか。
何処まで堕ちるか(-@∀@)
魔羅祭 2007/03/07(Wed) 編集
無題
朝日的には「いらぬ誤解を招くまい」としているつもりなんだろうなw>質問禁止
1.0低脂肪人乳 2007/03/07(Wed) 編集
無題
電凸乙です、やり取りの旨さと質問の切り替え方の旨さ・・・・”L”が誕生した
と感じ候(-_-;)
今日も爆釣り 2007/03/07(Wed) 編集
無題
朝日っていつから
住宅街を車で移動中に脈絡無くパッと視界に入る、さびしいだけのコンクリ壁に貼られたポスターみたいになってしまったのでしょう。
えい 2007/03/07(Wed) 編集
論外
あきれてモノも言えない…
G3 2007/03/07(Wed) 編集
無題
終わったな…
というより
ついに、本性を現わしたか!

まるで宗教のようだ。(笑)


お客様商売じゃないんか?

朝日のやってることは、企業が、苦情相談室、お客様相談室をなくしたのと同じことだぞ!


いい身分だな!
浅井司 2007/03/07(Wed) 編集
無題
いわゆる広義の強制とは当時、売春産業があって、それを日本政府が放置していたこと自体に非があったという屁理屈なんだよね
その論理で行くと現在にも当てはまるよな
現在も売春婦は沢山いるわけで、その事について日本政府は謝罪しなければならない?
ワケ分からん
ssk 2007/03/07(Wed) 編集
無題
これ朝日が同じ対応を閣僚にされたら紙面つかって
大騒ぎするだろうに。
自分がなにやってるかすらわからなくなったのかな。
Noname 2007/03/07(Wed) 編集
無題
書きっぱなしかよ。言わザルじいさんばかりじゃどうしょうもないから、記事書いたやつ電話に出せよ。
2007/03/07(Wed) 編集
無題
自社の商品について(新聞社なら新聞記事)、当然あるであろう説明責任を放棄するとはね・・・。
あんまり客を馬鹿にすると、ろくなことになりませんよ。
客あっての企業だということを忘れないで下さいね。
いるか12号 2007/03/07(Wed) 編集
ずるいですねー
いわゆる広義の意見には質問も含まれる。
そして抗議も含まれる。ああオヤジギャグ。。。
いよいよ逃げる、ごまかすという対応しかできなくなったわけですね。
寿司さしみ 2007/03/07(Wed) 編集
無題
7615→ 7616で質問できるらしいですよ。
アカピー 2007/03/07(Wed) 編集
ご意見聞くだけなら
じゃあ、留守電にしとけば?(笑)

チッチョ 2007/03/07(Wed) 編集
ついに・・・・
赤卑珍文が○カちゃん電話になりましたか。
○の中身?
「ア」でも「バ」でも好きな方をどうぞ。
テルミット 2007/03/07(Wed) 編集
無題
今日も電話したんですが・・・
質問受けてましたよ?(詳しくは伝突掲示板で)


もしかしてmumurさん朝日に電話番号知られてる?w
ブラックリストとかあるんかな?
バーチャ馬鹿一代 2007/03/07(Wed) 編集
無題
今日も電話したんですが・・・
質問受けてましたよ?(詳しくは伝突掲示板で)


もしかしてmumurさん朝日に電話番号知られてる?w
ブラックリストとかあるんかな?
バーチャ馬鹿一代 2007/03/07(Wed) 編集
無題
朝日の人はピンサロやソープには、絶対に行かないのかな。一穴主義や童貞しか採用してないのか。よほど清廉潔白なんでしょうな。
南矢念 2007/03/07(Wed) 編集
無題
朝日はもうダメですね、これじゃあ。
うちも以前長いこと朝日とっていたけど、
やめてよかったし、もっと早くやめればよかった。
記事を読んでくれてる人がいて成り立っているという認識が全くないですね、この対応のしかたは。
最低ですよ。論外ですよ。
お米 2007/03/07(Wed) 編集
無題
 >細かなことに拘るな
 これって、「会社の紹介パンフレットにサンゴ事件が載っていない」とか、「縮刷版が白抜きだらけ」などの点に突っ込みを入れるな、という遠回しな要求なのでしょうかw?
KY 2007/03/07(Wed) 編集
無題
コンツハ~っス、ぬっ闘欲っス。

電凸乙っス!
アカピも「コトバノチカラ」ってCMを止めたんで、宗旨替えしたっスかね。
ひょっとすっと・・・

「ムゴンノチカラ」を信じるようになったのかもっス!
ダウモっス 2007/03/07(Wed) 編集
無題
【時を同じくして・ブサヨ発】「狭義の強制性」細かな定義にこだわるな & 分からない説明

☆元々は日本軍が強制連行したと言う吉田証言が覆された事からブサヨの方から言い出した
 論点そらしなのに今になって『細かな定義にこだわるな & 分からない説明』と言い出しています!


「慰安婦」発言―いらぬ誤解を招くまい 【社説】2007年03月06日(火曜日)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20070306.html
 首相には「強制性」について、こだわりがあるようだ。それが首相の発言をわかりにくくしている。

 女性を集めた業者らが事実上強制をするような「広義の強制性」はあったが、当局が
人さらいのように連行するといった「狭義の強制性」はなかった。きのう、首相はそう説明した。

 だが、いわゆる従軍慰安婦の募集や移送、管理などを通じて、全体として強制性を
認めるべき実態があったことは明らかだろう。河野談話もそうした認識に立っている。
細かな定義や区別にことさらこだわるのは、日本を代表する立場の首相として潔い態度とは言えない。


News23 多事争論 3月5日(月) 「逆もどり?」
http://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s070305.html
一番のポイントはどこまで軍、日本政府が関係するわけでありますが、それが強制的に
こういうことをやったのかという強制性の問題であります。

今日の答弁では、その強制には広いのと狭いのと両方あると。官憲が直接出かけて行って
強制連行するという、そういうことはなかったのだから、狭い意味での強制性はないのだと。
だたし、業者にそういうことをやらせたことに強制性があるという、まあ日本人が聞いていても分からない説明であります。
ナイアガラ 2007/03/07(Wed) 編集
無題
沈黙は金?
ppu 2007/03/07(Wed) 編集
無題
朝日に勤めてる記者にだって、おじいさんが軍人だったって奴はいるだろう。
それが、みんな強姦魔扱いされてんだぜ。
そして、日本と日本人そのものが、これから数十年強姦魔として扱われんだぜ。
そのことを、もうちょっと考えろっつうんだよ、この売国奴!
かだふぃ 2007/03/07(Wed) 編集
無題
・問題
次の2つの文章をつなぐ接続として正しいものを選びなさい

女性を集めた業者らが事実上強制をするような「広義の強制性」はあった

いわゆる従軍慰安婦の募集や移送、管理
などを通じて、全体として強制性を認めるべき実態があった

a)そして
b)だから
c)だが
d)または
e)つまり
f)ところで

ひー 2007/03/07(Wed) 編集
無題
以前朝日は靖国神社に取材拒否されたとき、「報道の自由に抵触する遺憾な行為」と言っていたよな。
それなのに、てめーらが質問のされる側に立ったときはダンマリかよ。
朝日新聞は今後一切「知る権利」とか「説明責任」と言う言葉を使うな。

言葉のチカラが聴いてあきれるわ。
こっそり 2007/03/08(Thu) 編集
無題
まさか広報部の人たち、社説の表題どおり、質問に答えることで『「慰安婦」発言 いらぬ誤解を招くまい』と考えているんじゃなかろうか。
変な論説委員を持つと広報も大変だ。(棒読み)
アシモ 2007/03/08(Thu) 編集
無題
相変わらず切味鋭い電凸GJです。しっかしこの対応はもはや何も聞く気はないみたいですねぇ。

(´・ω・`)改編しようと想ったけどあまりの汚さにその意思すら奪われますた。
inaka v0.2 URL 2007/03/08(Thu) 編集
無題
電突お疲れ様です!!m(_ _)m




ジャーナリズムにじゃあなリズム宣言

朝日新聞
日本っ子 2007/03/08(Thu) 編集
消費者
新聞を製品と考えるなら、消費生活相談センターに苦情を入れたらどうなるんだろうね?

顧客窓口がこの対応なのは企業として問題あるでしょう。

「ジャーナリスト宣言」?
うそ、大げさ、紛らわしい。
JAROにも報告しなきゃいけない?
夕焼け 2007/03/08(Thu) 編集
無題
アメリカでは退役軍人会というのが強力な政治的影響力を持っているそうですが、日本では聞きませんねえ。昭和天皇の「耐え難きを耐えなさい。忍び難きを忍びなさい」という言葉を、これからは理不尽あっても受け入れなさいと受け止めて、いまだに守っているのでしょうか。反論すべきは反論して、風船のように際限なく広がる特アの嘘に歯止めをかけて欲しいですね。
みっちゃんみちみち 2007/05/17(Thu) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Blog Pet
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 25 o'clock All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]