朝日新聞
7月15日付朝刊 「声」若い世代特集 (ソース)
「中国人パワー 行動に驚いた」 中学生 ○○ ○ (神奈川県 13歳)
+ + + + + + + + + +
去年8月までの6年間、僕は中国上海市の日本総領事館近くのマンション○○階に住んでいた。05年4月、上海で大学生ら若者らによる半日デモが起こった。彼らは大きな公園で待ち合わせ、日本総領事館や日本料理店をおそい、被害を与えた。彼らの投石する様子などが窓から見えた。
若者たちは日本の教科書や靖国参拝の問題に憤ったという。デモを繰り広げても、日本が変わるかどうかはわからない。もし日本が変わっても彼らに直接関係ないのではないか。なのに時間と労力を惜しまない。建物を壊すのはいけないことだが、中国の若者の団結力と行動力に驚いた。
一方、日本人はどうだろうか。年金問題が新聞のトップを飾り、世の中は騒々しい。しかし、自分の年金は大丈夫かと思うだけで、立ち上がって訴えようとする人は少ないようだ。このように日本人は団結力や行動力がともにあふれているとはいいにくい。これが今の日本と中国の違いの一つではないでしょうか。
よーし、パパ、朝鮮総連や民団や信濃町に○○をしかけちゃうぞ!!!
PR
この記事にコメントする
無題
まあ文体の稚拙さからして13歳には間違いないでしょうね。
それ相応の脳ミソと拝察します。
そういやアカヒは社説では書けないことを“声”を採用することで主張するらしいですが、
アカヒのブレーンはこのレベルってことでいいのかな?
それ相応の脳ミソと拝察します。
そういやアカヒは社説では書けないことを“声”を採用することで主張するらしいですが、
アカヒのブレーンはこのレベルってことでいいのかな?
無題
日本人の不気味な(笑)団結力には、世界的にも定評のあるところなんだけど、13才じゃ無理か。
あ、そうそう。「きみ、勉強不足だね」と言っておくことにしよう。
>立ち上がって訴えようとする人は少ない
別に立ち上がって訴えなくても、安倍ちゃんと自民党を支持していれば、サボタージュした社会保険庁の阿呆どもに厳しいお灸を据えてくれることになるだろうから、我々有権者としては粛々と投票に行くだけなんだよね。
あ、そうそう。「きみ、勉強不足だね」と言っておくことにしよう。
>立ち上がって訴えようとする人は少ない
別に立ち上がって訴えなくても、安倍ちゃんと自民党を支持していれば、サボタージュした社会保険庁の阿呆どもに厳しいお灸を据えてくれることになるだろうから、我々有権者としては粛々と投票に行くだけなんだよね。
あれ?どっかで読んだような?
前文:うちは囲碁の本戦棋譜を取るために朝日・東京を主に取り、2~4月は読売、5~10月は毎日も取っています。
で、朝日は二階の人が、私は東京(読売・毎日)を取っています。そして週に2~3回朝日が二階からまとめて降りてきます。
本文:今日は18日ですが、15日の新聞はまだ読んでいません。
しかし、この声の記事、似たの読んだ事あります…。東京か、毎日の海外ページのコラムあたり。内容が全然違いますが、テーマと言うか、主張が極めて似ているのです…。
「中国人の力」「デモ」「それに比べ日本人の元気のなさ」
今から探すのめんどうですが・・・。もし見つけたらコメントに挙げますね。
で、朝日は二階の人が、私は東京(読売・毎日)を取っています。そして週に2~3回朝日が二階からまとめて降りてきます。
本文:今日は18日ですが、15日の新聞はまだ読んでいません。
しかし、この声の記事、似たの読んだ事あります…。東京か、毎日の海外ページのコラムあたり。内容が全然違いますが、テーマと言うか、主張が極めて似ているのです…。
「中国人の力」「デモ」「それに比べ日本人の元気のなさ」
今から探すのめんどうですが・・・。もし見つけたらコメントに挙げますね。
無題
若者たちは日本の朝日の報道姿勢の問題に怒ったという。デモを繰り広げても、朝日が変わるかどうかはわからない。もし朝日が変わっても彼らに直接関係ないのではないか。なのに時間と労力を惜しまない。建物を壊すのはいけないことだが、日本の若者の団結力と行動力に驚いた。
一方、朝日はどうだろうか。売春婦問題が新聞のトップを飾り、偽造記事が騒々しい。しかし、真実ではないかと思うだけで、立ち上がって訴えようとする人は少ないようだ。このように軍の関与は無かったといえば狭義ではなく広義の問題だとすり替えは正しい報道がともにあふれているとはいいにくい。これが今の庶民と朝日の違いの一つではないでしょうか。
一方、朝日はどうだろうか。売春婦問題が新聞のトップを飾り、偽造記事が騒々しい。しかし、真実ではないかと思うだけで、立ち上がって訴えようとする人は少ないようだ。このように軍の関与は無かったといえば狭義ではなく広義の問題だとすり替えは正しい報道がともにあふれているとはいいにくい。これが今の庶民と朝日の違いの一つではないでしょうか。
無題
>安倍ちゃんと自民党を支持していれば、サボタージュした社会保険庁の阿呆どもに厳しいお灸を据えてくれることになるだろうから
厚生族議員が自治労のサボタージュを見逃してきた共犯関係にあるから、そう単純な話ではないと思うけどね。
自民党に愛国者が多いのは確か。しかし自民党の多くはノンポリ銭ゲバとサヨクで占められる。古い自民党が出てくると情報の少ない一般市民は正体もわからずミンスを応援しだす。
mumurさん引退でよーめんみたいなマジ系が前面に出るようになって、ネット保守派と一般市民の乖離が進行していると思うんだよねー。
厚生族議員が自治労のサボタージュを見逃してきた共犯関係にあるから、そう単純な話ではないと思うけどね。
自民党に愛国者が多いのは確か。しかし自民党の多くはノンポリ銭ゲバとサヨクで占められる。古い自民党が出てくると情報の少ない一般市民は正体もわからずミンスを応援しだす。
mumurさん引退でよーめんみたいなマジ系が前面に出るようになって、ネット保守派と一般市民の乖離が進行していると思うんだよねー。
無題
>13歳が大学生を「若者」とは言わない
甚六さんナイス。
2回載った自分の経験で言わせてもらうなら、
・匿名にするのは「周囲に知られると今の自分の立場が危うくなる場合」、つまりよほどの場合が基本。
・題名は編集子が勝手に付ける。
・メール投稿の場合はゲラが1回返ってくるのでその段階で訂正する事は可能。具体的には字数詰めなど。
・社会性の高いテーマの投稿の場合は、大阪本社版に載ったものが東京版などに日数を置いて載る事もある。自分の場合も数日遅れで大阪→東京と載った(らしい)
甚六さんナイス。
2回載った自分の経験で言わせてもらうなら、
・匿名にするのは「周囲に知られると今の自分の立場が危うくなる場合」、つまりよほどの場合が基本。
・題名は編集子が勝手に付ける。
・メール投稿の場合はゲラが1回返ってくるのでその段階で訂正する事は可能。具体的には字数詰めなど。
・社会性の高いテーマの投稿の場合は、大阪本社版に載ったものが東京版などに日数を置いて載る事もある。自分の場合も数日遅れで大阪→東京と載った(らしい)
無題
ropさんに引用されて、自分のコメントを見直してみたんですが、よく考えてみると選挙期間中なのでマズイかも知れない、と。で、修正しようとしたんですが、パスワードを打たなかったので修正できませんでした。
というわけで、ブログ主様、お手数ですが、私のコメント(上から8番目でした)を削除して下さいますよう、御願いいたします。
皆様には御迷惑をおかけして申し訳ありません。以後、気をつけます。
というわけで、ブログ主様、お手数ですが、私のコメント(上から8番目でした)を削除して下さいますよう、御願いいたします。
皆様には御迷惑をおかけして申し訳ありません。以後、気をつけます。
無題
>虎御前
選挙中かも知れないがアンタの気持ちはよーくわかるよ。
ただ、これでミンスが勝ったからといって一般人批判したり逆ギレするのは一番いけない。それじゃ、郵政解散のときに一般人を愚民と罵倒したサヨクとかわらなくなるから。
最近のネット保守派は博士みたいに本当に書簡活動してるかどうかわからない落合信彦的な人、よーめんみたいに任侠右翼を肯定して過激な言動を推進する人、ゴーリキーみたいにひたすら自民党肯定するだけの人が上位を占めている。
瀬戸さんがいるからまだ救われているようなもんで。
ネット保守派がダメになった主要因は、mumurさんの引退と、ハングル板総督府(主要メンバー過半数が東大卒)の自然消滅が大きいと思うよ。
デジタルデバイドがほぼないであろう20~30歳代が、安倍政権成立からしばらくして支持率が下がった。となると、デジタルデバイドが完全消滅してもサヨクが巻き返す余地は発生することになる。
俺らは「ネット保守派と一般市民の乖離」をもっと直視するべきだと思う。俺らはもうすでに『右のプロ市民』と化しつつある。
「左のプロ市民に右のプロ市民が対峙する」という構図をつくりだすのか、それとも一旦反省して再び「ネット保守主義の一般市民への浸透」をめざすのか。本気で考えないといけないと思うよ。
自民党にはノンポリ銭ゲバとサヨクが少なくない。地方首長・議会になるほどこの傾向は強まる。
しかしネット保守派の多くはサヨクに塩をやらないために政治的判断で批判するのを抑えてきた。厨房は心の底から自民マンセーをしてきた。
そのツケを今参院選で払うことになるんだろう。
俺は新風を応援しているけど、mumurファンとしては新風の時代錯誤的な復古趣味は好きにはなれない。戸塚宏支援者が多いのも嫌だ。
でも、自民党の問題にも等しく刃を向けないと一般人はもう納得しないし、マスゴミの嫌がらせ攻撃をかわすこともできない。
ミンスが勝つのは本気で怖いよ。夜も眠れない。でも日本は自由と民主主義の国だから結果は謙虚に受け止めなくてはならない。
「ネット保守派と一般市民の乖離」という新たな問題をきちんと見据え、今後に反映させてゆくべきだろう。「一歩後退・二歩前進」の精神で。
選挙中かも知れないがアンタの気持ちはよーくわかるよ。
ただ、これでミンスが勝ったからといって一般人批判したり逆ギレするのは一番いけない。それじゃ、郵政解散のときに一般人を愚民と罵倒したサヨクとかわらなくなるから。
最近のネット保守派は博士みたいに本当に書簡活動してるかどうかわからない落合信彦的な人、よーめんみたいに任侠右翼を肯定して過激な言動を推進する人、ゴーリキーみたいにひたすら自民党肯定するだけの人が上位を占めている。
瀬戸さんがいるからまだ救われているようなもんで。
ネット保守派がダメになった主要因は、mumurさんの引退と、ハングル板総督府(主要メンバー過半数が東大卒)の自然消滅が大きいと思うよ。
デジタルデバイドがほぼないであろう20~30歳代が、安倍政権成立からしばらくして支持率が下がった。となると、デジタルデバイドが完全消滅してもサヨクが巻き返す余地は発生することになる。
俺らは「ネット保守派と一般市民の乖離」をもっと直視するべきだと思う。俺らはもうすでに『右のプロ市民』と化しつつある。
「左のプロ市民に右のプロ市民が対峙する」という構図をつくりだすのか、それとも一旦反省して再び「ネット保守主義の一般市民への浸透」をめざすのか。本気で考えないといけないと思うよ。
自民党にはノンポリ銭ゲバとサヨクが少なくない。地方首長・議会になるほどこの傾向は強まる。
しかしネット保守派の多くはサヨクに塩をやらないために政治的判断で批判するのを抑えてきた。厨房は心の底から自民マンセーをしてきた。
そのツケを今参院選で払うことになるんだろう。
俺は新風を応援しているけど、mumurファンとしては新風の時代錯誤的な復古趣味は好きにはなれない。戸塚宏支援者が多いのも嫌だ。
でも、自民党の問題にも等しく刃を向けないと一般人はもう納得しないし、マスゴミの嫌がらせ攻撃をかわすこともできない。
ミンスが勝つのは本気で怖いよ。夜も眠れない。でも日本は自由と民主主義の国だから結果は謙虚に受け止めなくてはならない。
「ネット保守派と一般市民の乖離」という新たな問題をきちんと見据え、今後に反映させてゆくべきだろう。「一歩後退・二歩前進」の精神で。
無題
ropさん
お返事遅れて申し訳ないです。
>一般人批判したり逆ギレするのは一番いけない
前回の総選挙、左翼の皆さんは一般人を罵倒してましたね。
私も近頃は言葉が多少過激になってきてますし、拉致・核問題への関心が強かったせいか、そのまま危機感が強まりすぎて、ropさんが仰るような「右側の変人」になってきていたかも知れません。
心しないといけないと思いました。
>ハングル板総督府の自然消滅が大きい
余り詳しくはないのですが、Naverなどの書き込みを垣間見た限りでは、主要メンバーの方々は近頃の状況に嫌気がさしている様子でしたね。
>「ネット保守派と一般市民の乖離」という新たな問題をきちんと見据え、今後に反映させてゆくべきだろう
ブチ切れてしまうと、問題が決定的になりかねませんね。
どうも、ミンスが勝ち、マスコミが更に勢いづき、国会空転から退陣へと意外に早く進むかも知れないと思うと、なかなか心穏やかではいられなかったもので・・・。とはいえ、ropさんの仰るように、ここは堪えねばなりませんね。
>ミンスが勝つのは本気で怖いよ
これはちょっと安心しました。私も同じ思いですので。
ただ、乖離の問題を考えるためには、怖がってばかりもいられないのでしょう。
今回は有益な示唆、有り難う。じっくりと考えてみたいと思いました。
お返事遅れて申し訳ないです。
>一般人批判したり逆ギレするのは一番いけない
前回の総選挙、左翼の皆さんは一般人を罵倒してましたね。
私も近頃は言葉が多少過激になってきてますし、拉致・核問題への関心が強かったせいか、そのまま危機感が強まりすぎて、ropさんが仰るような「右側の変人」になってきていたかも知れません。
心しないといけないと思いました。
>ハングル板総督府の自然消滅が大きい
余り詳しくはないのですが、Naverなどの書き込みを垣間見た限りでは、主要メンバーの方々は近頃の状況に嫌気がさしている様子でしたね。
>「ネット保守派と一般市民の乖離」という新たな問題をきちんと見据え、今後に反映させてゆくべきだろう
ブチ切れてしまうと、問題が決定的になりかねませんね。
どうも、ミンスが勝ち、マスコミが更に勢いづき、国会空転から退陣へと意外に早く進むかも知れないと思うと、なかなか心穏やかではいられなかったもので・・・。とはいえ、ropさんの仰るように、ここは堪えねばなりませんね。
>ミンスが勝つのは本気で怖いよ
これはちょっと安心しました。私も同じ思いですので。
ただ、乖離の問題を考えるためには、怖がってばかりもいられないのでしょう。
今回は有益な示唆、有り難う。じっくりと考えてみたいと思いました。